変更届について
届出済の内容に変更が生じた場合は、変更の日から10日以内に変更届を提出してください。
変更項目ごとに必要な添付書類は、以下の一覧よりご確認願います。
申請事項変更届出書(別記第九号様式)に下表の書類を添付してください。
№ | 変更する事項 | 必要な添付書類 |
1 | 事業所(施設)の名称 |
該当する付表 |
運営規程 | ||
2 | 事業所(施設)の所在地(設置の場所) |
該当する付表 |
平面図(参考様式1)(居室、指導訓練室の面積(㎡)を記載してください。) 外観及び内部の様子のわかる写真 |
||
設備・備品等一覧表(参考様式2) | ||
運営規程 | ||
建物の賃貸借契約書の写し(法人の自己所有の場合は登記簿謄本) | ||
建物の安全性等の状況について(参考様式11) | ||
3 | 申請者(設置者)の名称 | 履歴事項全部証明書 |
4 | 申請者(設置者)の主たる事務所の所在地 | 履歴事項全部証明書 |
5 | 代表者の氏名、生年月日、住所及び職名 | 履歴事項全部証明書 |
児童福祉法第21条5の15第2項各号の規定に該当しない旨の誓約書(参考様式8) | ||
6 | 役員の氏名、生年月日及び住所 | 履歴事項全部証明書 |
児童福祉法第21条5の15第2項各号の規定に該当しない旨の誓約書(参考様式8) | ||
7 | 定款・寄付行為等及びその登記事項証明書又は条例等(当該指定に係る事業に関するものに限る。) | 定款 |
履歴事項全部証明書 | ||
8 | 医療法第7条の許可を受けた病院であることを証する書類(医療型障害児入所施設に限る) | 都道府県知事からの許可を受けたことが確認できる書類 |
9 | 事業所(施設)の構造概要、平面図及び設備の概要 | 平面図(参考様式1)(居室、指導訓練室の面積(㎡)を記載してください。) 外観及び内部の様子のわかる写真 |
設備・備品等一覧表(参考様式2) | ||
10 | 事業所(施設)の管理者の氏名、生年月日、住所及び経歴 | 該当する付表 |
管理者の経歴書(参考様式3)、雇用契約書の写し、雇用保険被保険者資格取得通知書の写し(法人役員等により雇用保険未加入の場合は健康保険証の写し)、資格証の写し | ||
従業者等の勤務体制及び勤務形態一覧表(参考様式6) | ||
全ての従業者の資格証の写し(又は実務経験証明書原本及び卒業証明書原本、成績証明書原本等)、雇用契約書の写し、雇用保険被保険者資格取得通知書の写し(法人役員等により雇用保険未加入の場合は健康保険証の写し)(※資格証の写し、雇用契約書の写し、雇用保険被保険者資格取得通知書の写しの3つ全てを提出済の者は除く。全てを提出済の者については、氏名・資格種類・平成何年何月何日付け指定申請時又は変更届出時に何を提出したかを記載した任意様式を添付) | ||
組織体制図(参考様式10) | ||
11 | 事業所(施設)の児童発達支援管理責任者の氏名、生年月日、住所及び経歴 | 該当する付表 |
児童発達支援管理責任者の経歴書(参考様式3) | ||
児童発達支援管理責任者の実務経験証明書(参考様式4) | ||
資格証の写し、研修修了証の写し、雇用契約書の写し、雇用保険被保険者資格取得通知書の写し | ||
従業者等の勤務体制及び勤務形態一覧表(参考様式6) | ||
全ての従業者(管理者含む)の資格証の写し(又は実務経験証明書原本及び卒業証明書原本、成績証明書原本等)、雇用契約書の写し、雇用保険被保険者資格取得通知書の写し(※資格証の写し、雇用契約書の写し、雇用保険被保険者資格取得通知書の写しの3つ全てを提出済の者は除く。全てを提出済の者については、氏名・資格種類・平成何年何月何日付け指定申請時又は変更届出時に何を提出したかを記載した任意様式を添付) | ||
組織体制図(参考様式10) | ||
12 | 主たる対象者 | 運営規程 |
従業者等の勤務体制及び勤務形態一覧表(参考様式6) | ||
13 | 運営規程 | 運営規程 |
従業者等の勤務体制及び勤務形態一覧表(参考様式6) ※営業日を増やす場合 | ||
※営業時間又はサービス提供時間を変更する場合は1日のスケジュール表(平日・学校長期休業日等の両方。ケース会議等の時間帯も記載してください。) | ||
14 | 障害児通所給付費等の請求に関する事項 | 障害児(通所・入所)給付費算定に係る体制等に関する届出書(第6号様式) |
障害児通所給付費の算定に係る体制等状況一覧表(別紙1-1) | ||
障害児入所給付費算定に係る体制等状況一覧表(別紙1-3) | ||
各種添付書類(別紙1-1、別紙1-3の必要書類欄を参考) |
※変更の内容等により、上記以外の添付書類を提出していただく場合もあります。