ご利用料金
障がい福祉事業開設サポート (税込みの表示になります)
新規指定申請 業界未経験者による新規参入 | ¥550,000 | 障害福祉事業施設立ち上げまでをサポートします。
指定申請への設備・人員に関するアドバイス・相談をチャットワーク、お電話、ZOOMで対応いたします。 事前協議書、指定申請書類の作成を含みます。事業計画、収支予算や運営規定など、指定申請に必要な書類をご説明しながら、一緒に作り上げていきます。 各種加算、処遇改善関係など、加算書類も作成いたします。(就業規則など業際に触れない書類の作成になります。) 障害福祉事業に関わる法制度やガイドラインをわかりやすくご説明いたします。 現地撮影も弊所で対応いたします。 |
---|---|---|
既存経営者による既存事業 | ¥330,000 | すでに障害福祉事業施設を経営している方のプランです。
指定申請の書類作成、その他加算などの申請書類を作成し、行政庁へ届け出ます。 |
フルアドバイス付プラン | ¥990,000 | 指定申請に関わる物件選びのアドバイス、その他法令関係の助言、人員募集や、事業計画書作成、経営、運営関係をいろいろとご相談をしていただけます。
初めて開設される方も安心して進められます。(現地確認や現地撮影も含みます) 事業所運営の流れや、法制度、ガイドラインのご説明も致します。チャットワーク、電話で福祉専門行政書士がマンツーマンで対応いたします。(他士業の業際に関わる業務はできかねます。提携の他士業をご紹介させていただきます) ※運営書類(重要事項説明書、利用契約書、個人情報同意書作成)、委員会作成相談など含みます。 ※政庁、消防署への同行も含みます。(交通費、宿泊費は別に業時がございます。) ※難易度より見積にて金額を提示します。 一例:東京都+¥55,000 ※標準期間は、行政庁書類提出締切日3ヶ月前になります。その期間より短くなる場合は、特急料金として+¥55,000頂戴しております。 ※事前協議が必要な指定権者については、その1ヶ月前ご相談ください。 |
変更届出(加算届) | ¥33,000 ~
¥88,000 |
※作業量・難易度・エリアで変動あり |
・福祉専門
・運営規定 ・児発管・サビ管 ・児童指導員等加配加算 ・専門的支援加算 |
¥33, 000
¥33, 000 ¥33, 000 ¥55,000 ¥55,000 |
|
・処遇改善加算計画書(新規導入) | ¥88,000 | 処遇改善、特定、ベースアップ含みます。
※制度の説明やご相談、アドバイスを含みます。 ※事業所が増える場合 +¥11,000 ※ベースアップ支援加算単体 ¥33, 000 |
・処遇改善加算(更新) | ¥55,000 | ※事業所が増える場合 +¥11,000 |
・処遇改善加算実績報告書 | ¥88,000 | (1事業所)
※事業所が増える場合 +¥11,000 |
研修 法令 一回 | ¥55,000 | (1時間) |
実地指導対策(1事業所につき)
〃 (当日立会い) |
¥220,000
+¥55,000 |
2回現地訪問をして、書類を見させていただきます。
チャットワーク、メールなどでサポートします。標準期間:3ヶ月間 ※書類点検とアドバイス・相談料含む ※弊所で書類作成の業務が大量発生する場合は、事前にお見積を致します。 |
相談顧問契約 一ヶ月 | ¥22,000/1ヶ月 | チャット・メールなどで随時相談して頂けます。
ローカルルールなどにより行政庁に確認が必要な場合は、回答に2~3日いただくことがございます。 メ―ルマガジンなどで、随時、法令面・研修の案内、締切案内など情報を提供を致します。 ※ご希望があれば、月1回のZOOMの面談相談あり(30分程度) ※訪問面談も可能(遠方は交通費と宿泊費がかかることがございます) |
届出顧問契約 一ヶ月 | ¥44,000/1ヶ月 | 相談顧問+変更届があった場合に、作成と行政庁に提出をさせて頂きます。
※ご希望があれば、月1回のZOOMの面談相談あり(30分程度) |
処遇改善顧問契約 一ヶ月 | ¥55,000/1ヶ月 | 相談顧問+届出顧問+処遇改善の計画書、実績報告などの作成、行政庁への提出を含みます。
運用相談・アドバイス、お電話で対応可能です。 ご希望があれば、月2回までのZOOMの面談相談あり(1回30分程度) ※訪問面談に振替可能(遠方の事業所様は、交通費と宿泊費がかかることがございます) |
※カスタマイズ顧問契約はご相談くださいませ。
|
¥22,000~110,000/1ヶ月 | 例:なにかあったときにすぐ相談したい。少し聞きたい。エビデンスがほしい。など。 変更届けを作成してほしい。加算の要件を調べてほしい。処遇改善を一緒に考えてほしい。実績報告書を作成してほしい。経営方針の壁打ち相手になってほしい。月に1回訪問面談してほしい。求人についてどうしていこう。請求業務を任せたい。など その事業所様にあったプランをご提案をさせていただきます。 |
障害福祉施設請求代行 一ヶ月 基本料金 | ¥55,000 | ※ご利用人数で変動致しません。
※上限管理業務なども弊所で対応いたします。 ※過誤申立、再請求、国保連への問い合わせ、行政庁への問い合わせ、他事業所様とのご連絡も対応に含みます。 ※事業所が増える場合 +¥33,000/1事業所 ※お問い合わせ見積もりは無料になります。 |
■指定申請後の運営について
サポートは、指定申請日当日までになります。その後は、ご希望があれば顧問契約(月額サービス)へ移行可能です。
※指定申請とは別に、運営書類セット(重要事項説明書、利用契約書、個人情報同意書作成)¥33,000円(税込)にて承ります。
※義務化についてや、委員会についても運営のほうでご相談を承ります。
※請求業務についてもお問い合わせください。
※着手金はお見積り金額の50%とさせていただきます。(10万円以下は、前払いになります) ※個別のお見積りが優先します。(遠方の場合はご相談ください)
※税込みの表示になります。